アドミッションポリシーは大切か?

大学にはアドミッションポリシーというものがあります。

「入学者にはこんなことを求めますよ」というものです。

推薦系の入試で面接や口頭試問、プレゼン、小論文を書く人は必ずチェックするようになるとおもいます。

 

さてこのアドミッションポリシーは、入試のときにどれだけ重要視されるのでしょうか。

 

※ここからは推測も入ってきます

 

おそらく多くの私大ではここ数年で大きくアドミッションポリシーが改変されたのではないでしょうか。

うちの学校でも変わりました。

しかし求める学生が変わったわけではありません。

補助金をゲットするという要素が大きいと思っています。

学校を運営するために補助金はめちゃくちゃ大事なのです。

どのように入試で活用されているかで、補助金をもらえる額が変わる可能性があるのです。(補助金目当てでアドミッションポリシーを作っていないところもきっとあるはず笑)

そんな中で「この学校はこんな人材を求めているのか、私は該当しないから無理か...」という風な受験生が出て来ないとも限りません。

うちの学校では、「アドミッションポリシーに該当しないからこの受験生はいらん!」なんてことはあり得ません。むしろ受験生なんていればいるほどいいし、みんな入学しちゃいなよってくらいに思ってます。笑

 

だから

受験生のみなさん、アドミッションポリシーは一応調べておいて欲しいけど、そんなに神経質になって見てなくても、大体大丈夫だよ

とお伝えしたいのです。

くれぐれもこれは個人的な意見なので、お気をつけて笑